歯肉退縮を食い止める
意外にも注目されています
口もとの悩みの中で歯ぐきが気になるという方は少なくありません。「歯ぐきが下がって歯の根元の方まで見えてしまう」、「歯ぐきに近い部分で隣の歯との間に隙間ができて見栄えが悪い」etc.。この隣合う歯の隙間が黒い三角形に見えるので“ブラックトライアングル”と呼ばれ口元の審美性を損ねる原因の一つにあげられています。あるアンケート調査(小林製薬の調査)では、歯ぐきが下がると実年齢より9.8歳も老けて見えるという結果もあり、歯ぐきは意外にも注目されていることがわかります。
歯ぐきが下がることを“歯肉退縮”といいますが、審美的な問題だけでなく、むし歯や知覚過敏の原因にもなるので気がついたら早く対策を取りたいもの。歯肉退縮の主な原因には二つあり、一つは歯周病です。歯周病による歯肉の炎症が、歯を支えている歯ぐきの骨(歯槽骨)にまで及ぶと歯槽骨を溶かしていくため、歯ぐきが下がり、それに伴い、歯槽骨を覆う歯肉も下がって見えてしまうというわけです。
もう一つの原因はガシガシと強い力でブラッシングすることです。強過ぎるブラッシングによって歯肉に負担がかかり下がってきてしまうのです。歯の根元の方はエナメル質がなくなり、象牙質が剥き出しなのでむし歯や知覚過敏の原因のリスクを高めてしまいます。
軽い力でブラッシング
歯肉退縮は痛みを伴わず徐々に進行していくため、気がついたときにはかなり悪化しているケースも少なくありません。普段から歯ぐきをチェックして、気がついたら放置せずに歯科を受診し歯周病であれば治療を受けることが大切です。歯周病治療とも重なりますが、歯ブラシの方法を今一度見直してみることもお薦めします。正しいブラッシングにより歯周病が改善されれば歯肉が引き締まり、健康的な歯肉を取り戻すことができます。
正しいブラッシング法はけっして力任せにせず、歯と歯肉の境目に歯ブラシを当てて軽い力で小刻みに動かすようにします。出血や腫れがあっても歯ブラシは必ず行ってください。ブラッシングせずにプラークを除去せず溜めておくことは歯周病を悪化させるだけだからです。ただ、その際は軟らかめのブラシで弱い力で丁寧にブラッシングします。
歯ぐきの退縮は加齢による影響も確かにあり、10年に数㎜ずつ退縮するといわれていますが、歯周病による退縮はこの比ではありません。口腔内のプラークが少ない状態を維持できれば、歯周病の進行を食い止め歯肉の退縮にもブレーキをかけることができます。年齢だからと諦めずに日頃のブラッシングと歯科医院による定期的な口腔内のクリーニングで若々しい口元を維持したいものです。
医院案内
治療案内