歯科コラム

ズキンとくる知覚過敏は早めの対応を

歯と健康

中村歯科コラム:ズキンとくる知覚過敏

力まかせの歯ブラシは危険

最近、「歯がシミる」という訴えがよくあります。かき氷や冷たい飲み物にキーンと痛みが走るという方や、甘い物や温かいものを飲食したときにズキンとする、歯ブラシの先が当たっても痛いとその症状もさまざまです。
その痛みはむし歯にも負けず劣らずの一撃ですが、むし歯との違いは痛みの持続時間です。むし歯はズキズキと痛みが持続するのに対して、10秒以内におさまるようであれば、知覚過敏症が疑われます。正式には「象牙質知覚過敏症」といって、冷たいものより温かいものが染みる方がより重症といわれています。
歯の表面は厚さ1~2㎜程度のエナメル質で覆われていますが、歯ぐきの中に埋もれている部分(歯根)にはエナメル質はなく、比較的やわらかなセメント質が覆っています。その奥には歯の本体ともいえる象牙質があり、細い管状の組織(象牙細管)が集まっています。象牙細管のなかは組織液で満たされていてこの細管を通して外部の温度刺激や圧力などが敏感に伝わると考えられています。
加齢や歯周病によって歯肉がやせて歯の根元が露出してくるとセメント質が剥き出しになり、そこを強い力でごしごしと歯ブラシするとセメント質やその奥の象牙質が傷つき知覚過敏がおきやすくなるといえます。

ストレスも原因の一つに

歯が染みると感じたら、むし歯の有無も含めて歯科医院での診断を仰ぐことをお勧めします。知覚過敏症の治療は露出している象牙質に薬を塗布したり、レジン(樹脂)・歯科用セメントなどでコーティングします。そのほか象牙細管内組織液を固める方法(薬やレーザーを使用)、露出した象牙細管をレジンで埋める方法もあります。治療は1回で終了するわけではなく、コーティング材がすり減るので数ヶ月ごとに足していく必要があります。ただ、その間に歯の再石灰化が進んで表面が修復されていけば症状が軽くなっていきます。
歯の根元が削れたようにえぐれてしまっていることが知覚過敏症の方にはよくありますが、最近は歯ぎしりやくいしばりもその原因として考えられています。こうした歯ぎしりや食いしばりのある方は歯ぎしり防止のマウスピースを使用する場合もあります。ナイトガードといって就寝中に装着します。
知覚過敏症予防のためには歯磨き粉は研磨剤の入っていないものを選び、やさしく丁寧な歯ブラシを心がけてください。正しいブラッシングで1~2週間で症状が改善する方もいらっしゃいます。市販されている知覚過敏用の歯みがき粉には象牙質をカバーする働きのある硝酸カリウムという薬用成分が入っているので症状を緩和してくれます。
知覚過敏症も症状が重い場合は歯の神経を除去する方法がとられますが、できれば神経は温存したいもの。重症化しないうちに歯科医院に相談して適切な処置と正しい歯磨き法の習得をされることをお勧めします。

中村歯科コラム:知覚過敏は早めの対応を

24時間受付メールで診察予約

電話にて診察予約

 

042-522-4302 042-522-4302

平日
9:00~12:30 / 15:00~20:00
土曜日
9:00~12:30 / 14:30~17:30