あとあと後悔しないためにも定期健診のススメ
歯科医院とはふだんどうようなお付き合いをされているのか、その現状がよくわかるタイムリーな調査が発表されました。日本歯科医師会が実施している「歯科医療に関する一般生活者意識調査」で、全国の15〜79歳男女1万人を対象に 2018 年4月に行われ、11月8日の 「いい歯の日」に発表されました。2005 年からほぼ隔年で実施されており、今年は「歯の治療の先延ばし意識と実態」と「歯の治療に対する後悔」について焦点を当てています。
「先延ばし派」とはどちらかというと先延ばしする、あるいはギリギリまで対応しないという傾向をいい、 一方の「対応派」は気になり始めたらすぐに対応する、あるいはどちらかというと先に片付けておきたいという傾向が当てはまります。
歯科受診はついつい先延ばしにしがち
この調査で最も驚かされたのは歯科受診・検診について、先延ばし派が52.7%と対応派(47.3%)を上回ったことです。日常生活での行動全般では対応派が73.4%、健診や人間ドックなどの健康管理でも52.7%と対応派の方が多いのにも関わらず、歯科受診・健診となるとつい足が重くなってしまう人がまだまだ半数以上いらっしゃることがわかります。
先延ばし派の割合が最も多い世代は意外にも20代(60.5%)で、その20代の先延ばし派の悩みは上位から「歯の色が気になる」「歯並びが気になる」「歯と歯の間にものがはさまる」「口臭がある」「歯が痛んだり、しみたりする」「歯石がたまっている」「歯ぐきから血がでたり、歯がぐらぐらする」等があげられています。確かに対応派の半数以上が口腔内の状態について「健康だと思う」のに対して、先延ばし派は「健康だと思わない」という回答が63.2%というのもうなづけます。
4人に3人は「もっと早く治療しておけば」と後悔
歯の治療に対する後悔については4人に3人(75.7%)が「もっと早くから歯の健診や治療をしておけばよかった」という気持ちを抱いており、これに関しては先延ばし派( 76.0%)も対応派(75.3%)それほど違いはありません。ただ、高齢になるに連れてその後悔度は先延ばし派で高まります。男女別では女性の方が後悔の割合が高く、これは見た目との関係が大きいためでしょう。口元の美しさはアンチエイジングにも直結しており、50代後半が後悔のピークになっていることからもそれがうかがえます。
先延ばしにしたツケは年齢とともにさまざまなトラブルとなって噴出してくるといえます。“後悔先に立たず”といいますが、口腔内の健康についてもすぐに対応する派に軍配が挙がると言わざるを得ません。後手後手に回るとそれだけ余計にお金も時間も費やされ、歯を失うリスクまで高くなるからです。
これ以上後悔しないためにも、定期健診がまだの方は予約の電話を入れることお薦めします。定期健診で普段の悩みなどいろいろ相談されることで歯科医院との距離感が一気に縮まること請け合いです。
医院案内
治療案内